養泉寺は文禄3(1594)年、信濃国(長野県)水内郡長沼村の歓喜踊躍山浄興寺の僧、浄明が開いたお寺です。宗派は真宗大谷派、山号は光澤山(つやさん)です。
あなたのための法話会
<日時>
6月28日(火)
<日程>
13時半 お勤め
14時 法話
15時 茶話会(お時間のある方)
<御講師>
永寶 晴香 さん(柏崎市浄敬寺准坊守)
<備考>
〇 お賽銭をもって参加費とさせていただきます。
〇 ある方は、勤行集(赤本)、お念珠、肩衣など、お参りの道具をお持ち下さい。
7月10日(日)。
養泉寺マルシェ開催決定!!
詳細決まり次第順次掲載いたします!
笑いあり 涙あり 出遇いあり
<日時>
7月14日(木)
<会場>
聞光寺(柏崎市)
<講題>
未定
<日程>
10時 法話
〇聞光寺さまの盆内会でお話します。お近くの方、御興味のある方はどうぞお参り下さい。
〇養泉寺の御門徒の方で参加したい方はお気軽に連絡下さい。送迎いたします。
5月28日(土)。
あなたのための法話会(定例法話)が行われました。
皆で一緒にお正信偈をお勤めの後、前住職と住職それぞれから一席ずつ法話がありました。
前住職は、「俺が俺がの”が”を捨てて、お蔭お陰の”げ”で暮らせ」というテーマで、自分の病気や思い通りにならぬ人間の老いについて話しました。
住職は、「生きていくために必要なものは何ですか?」をテーマに、現在社会に息苦しさを与える原因と、今こそ求められる真実のよりどころの大切さについて、思うところを話しました。
終了後は希望者にて茶話会を行いました。
庭の緑も最高に綺麗で、時間を忘れてしまうほどでした。
来月は柏崎より永寶さんに来ていただき、お話を聞きます。
皆さんのお参りをお待ちしています!!
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から